A LOST AND FOUND

色々なものを失くしてきたような気がします。

「ギャンブル依存症」専門家も相手にしなくなるくらい?、爆縮しそうなパチンコ業界

www.moneypost.jp

なんだろう、通称「カジノ法案」以降、このギャンブル依存症というキーワード。錦の旗を掲げるがごとくの様相で、パチンコを主戦場にしたかと思いきや、競輪、競馬、競艇と戦線が拡大してきている。

人間が全員、ギャンブルが好きなんだというつもりもないし、ギャンブルは、つまり人間が本来持つ攻撃的なあれを代替させるものであって、などともいうつもりもない。

先進国という世界では、全てにおいて、その属する人間が、普通に人間同士はもめ事をおこすものだということを経験的に理解していて、それを未然に防ぐために、法だとか、道徳だとか、そういうもので集団を維持していく、

よって、この依存症というものが、ひどく集団を棄損していくもの、可能性があるというのであれば、

例えば、このパチンコでいうのであれば、マスコミで語られる500万人以上もの潜在的ギャンブル依存症罹患者が、この社会を棄損させていくのであれば、相当な覚悟をもって抑制していくべきだと、そう思う。

 

ただ、個人的に思うことは、語られるほど、パチンコにおいて社会を棄損させていくほどの勢力?は、残念ながらもう、ないと考えている。

もう、ほとんどの若者は行かないし、

相当な規制をかけ続けたパチンコ業界の取り組みもあって、射幸性は著しく低下したし

がんがん店舗数は減っていっているし、

 

最近では、そういうことで、500万人以上というデータを発表した研究者が、数値を変更して、そこまでの影響がないような感じになっているし、

嗜好だ文化だといわれていたパチンコが、警察、所轄官庁の総力を挙げたコントロールによって、いわゆる「出玉規制」なんだが、ここまで踏み込んでやるということは、

 

①これはメーカー抑制、規制ということ。

野放図に作りっぱなし、やりっぱなしでお咎めなしという「我が世の春」だったのは、ホールではなくメーカーさんで、何度もホール側がその機械代金の高騰に、お願いを重ねてきたにもかかわらず、

よりよいもの、お客さんが求めるものという、やったこともないマーケティング的な単語を散りばめて、まぁ、つい最近においても、1台税別で50万円もの機械をつくりやがって。こんなの「回収」できるわけないだろう。

とすれば、数名に猛爆させて、話題を作って、その他大勢に養分になってもらうしかないじゃない。これも毎月のように「話題作」を作っては売り続けるメーカーさんのための仕様で、

「買わなきゃいいじゃん!」というのは、買わなければ、1年に1機出るかどうかのコンテンツ機が「買えなくなります」、死亡確定ですというのと同義。ええ、「機歴」という、今までに買った機械に応じて、人気機種の振り分けを当然のようにする。

もう、大ヒットを狙える機械が出せない。いや、売れない、いや、求めない。

潰れてください。はい。

②出店規制と同義

今までのように、そういうわけで、何十億ものお金をかけて、更地からA工事、B工事と新設できる計画なんて、とてもできません。

さらにギャンブル依存症のムーブメントが効果的で、駅前に何軒ものパチンコ店が、ギャンブル場が野放図にある、それこそ依存症者にとって、それが近接することがナンセンスとされるわけで、じゃぁ、減らせばよくね?

これが「出玉規制」という仕様のもとに、結果的に昔のように「利回り100%」というバケモノのような利益構造が、平均的に10%とか15%という、まだまだ「変だけど」理解できるビジネスになってきたということで、

上場でもしなければ、年に数店出店できるなんてことは、とてもできなくなりました。

なぜか、きっと差玉が、きっちりと明確化されて検定要件として、機械性能に厳密に施されれば、パチンコ店も「予算管理」を相当低い数値で管理しなければならない。すでに日毎売り上げが過去、1000万円だとすれば、現在、700万、いや550万くらいになってきて、粗利なんてパーセンテージ変えようもないから、

もう、新台すら買えません。

 

なんで、変な言い方をして、本当に申し訳ないけど、この話題でご飯を食べていた方はごめんなさい、もうそろそろ別の話を考えたほうが良いと思います。

news.yahoo.co.jp

木曽さんの記事にもあるように、一番、この方が、真っ当なご意見を言われているなんて、パチンコ業界の方も、腹を括ってパニクルことなく冷静に見ていかれたほうが良いと思います。

もう、あの手この手で、なんか、景品規制、広告規制、営業時間規制、などなど、様々な「小手先」みたいな規制を作っては、最後に、ついに、機械の性能まで手を突っ込まれ、将来、もう機械が完全梱包で、店はただ買って並べるだけという時代がくるかもしれません。

もう、これだけ色んな組合、やら団体を作ってきたくせに、結局、何も効果的なことができなかった。業界としては、結局烏合の衆で終わってしまったということは、真剣に反省したほうが良いと思うんだけど。

とはいえ、自分は月に1回程度は行くライトユーザーなんで、「絆」程度も撤去になるんだと、再認定されてから別の機械に変わってしまったかのような「絆」。やるなユニバ。でもこの程度でも駄目なんだと。これは正直、がっかりです。