A LOST AND FOUND

色々なものを失くしてきたような気がします。

民泊新法ができても、これじゃ記事にならないから、やっぱり「闇民泊」を強調して煽っていきたいメディア。

diamond.jp

これ、ダイアモンドオンラインに出ていた記事なんだけど、こういう「見出し」入れて大丈夫なんかな。

最近、節操のない「見出し」を入れて、壮大に「釣る」手法が、それこそ「無法地帯化」しているようだけど、この記事読むと、見切り発車はそうなんだけど、そこまで大事な内容にしていないんで、全く、見事な「見出し」だわさ。

 

簡単に言うと、民泊新法と言っていますが、要は、

旅館業法をお取りいただくまでの「暫定的な法」という位置づけで、

さっさと、旅館業法とれよな、こういうビジネスするんならよ。

という法律となっております。

 

そのために、簡易宿泊所というものを「門戸を開放」する感じで、緩和しておりまして、そこに一括して、こういう「宿泊ビジネス」を管理しようと。そういう意図になっております。

 

民泊新法は、国交省が管理していますが、ここに「登録」をしなければ、もう、完全な「違法」状態になるわけで、行政も司法も、思う存分「取締れる」「罰金を」とることができます。

さらに言うと、運営代行業者。これを完全に特定することによって、税金の違法な脱税を防ごうという狙いも理解できます。

その住居に、本人が住んでいなければ、「運営代行業者」が管理している物件として登録しなければなりません。そうしないと、即座に「違法」です。

さらに、ここが一番のミソなんですが、

常に「住居賃貸物件」として、募集広告を出していなければなりません。

だからこその国交省管理なんです。

よって、代行会社が法人であれば、不動産業の免許がマストになったり、不動産業従事2年の資格を要求されます。

 

不動産業の免許は、ある種、相当の「管理」「監視」体制が、ハトさんチームとかうさぎさんチームにわかれて、自主的にございまして、この組織を使うことによって、イージーに管理していこうという方針が見て取れます。

 

エアビーが、そもそも、空いている部屋を提供して、ご飯とベッドを貸してあげるという、コンセプトで出発していますが、当初は、老後を迎えたご夫婦のつたない「おもてなし」が好評でなんて、物凄く「好意的」に発信していたメディアでしたが、

昨今は、ディスル、暴く、あざける!でしか、視聴率がとれないらしく、すごく「酷い」サンプルを、お得意の「らしい」でつなぎ合わせる手法で、実際被害にもあっていない視聴者、市民の声を求め「怖いわねぇ」でまとめてみせる。

 

確かに、不手際の多い「物件」はありますが、例の「評価システム」。これ、知らないんだろうね。宿泊者から評点1をつけられたら、エアビーの管理者から「次やったら、消去するかんね」と、脅しが自動的に送られてきます。

もちろん、たれこみも含めて、管理者は、「良くない物件」に関し、物凄く丁寧に対処していますよ。なんで、本当に、本当にごく一部の、まさによく言われる、中国系の闇宿泊所。聞いていると、不良サンプルは、みんなこれ。

 

ちょっと、不人気のUR物件。賃貸物件ですが、どんだけ、違法に賃貸されているのか。別の文化圏になっている地域もあるんだけど、そっちは、ほったらかしかい?

みたいな感じで、マスコミって、本当に、脊髄反射でしか「ニュースを作らない」だなと、もう、なんか、見る気もおきません(笑)。

 

なわけで、こんかいの民泊新法は、ようやく、管理体制が整って、全力で違法状態を摘発できる仕組みが整ったと、そして、旅館業法で、やっぱりまとめていくんだなと、そういう理解で、健全化目指しているんだなと、評価すべきところなんですが、

それじゃ、雑誌売れないか。