A LOST AND FOUND

色々なものを失くしてきたような気がします。

エレベーターのメインロープ張替工事。今頼んでも早くて「夏」。建設業界は仕事に困っていません。今は。

f:id:guripania:20171222125921j:plain

www.mag2.com

自分の知識が足りないことは重々承知しての言い分で、多分、当事者の方においては、もっと過酷な状況にあって、さらに自力ではどうしようもない、そういうお立場かもしれない。

よその身から、勝手言うことを本当にお許しいただきたいのだが、

本当に、この国の多くの方々は、実にゼネコンを叩くのが大好き。

 

不況の時は、「物から人へ」と、公共事業を絞りに絞り、数ある建設業者が、大統合をとげ、多数の廃業があって、これからはリノベーションや!新築なんてありえへん!なんて流れがあって、

それでも、修繕、保安、メンテナンス系にお金をかける発想が無く、

どんどん職人が淘汰されていく。

そんなかで、たまさかの、多分、最後の建設ラッシュ!

全然、人が足りていません。

特に修繕系は、酷い状態です。あとしばらく、保守メンテナンス系は、相手にされないんだと思っていた方がいいと思います。

管理している建物の「エレベーター」のメインロープ。これの取り換え事案が発生いたしました。発注いたしましたが、工事日は、なんと、「早くて」5月!半年先です。

屋上の防水工事も、準ゼネコンにお願いして、やっぱり5月です。もう、金額にして700万円ですが、たかだか700万円の仕事ですよ。そんななかで、10年保証がどうだかこうだかと、いや、「やる気ないだろ!」というくらい、しっかり、リスク管理してきますし、値段、1ミリも下げる気ありません!

 

建設業さんは、ほとんど依頼主さんあっての仕事ですから、もちろん、仕入れて建てて売って管理して、そういうビジネスも大好きですし、森ビルさんとかは、自社ビル建てて管理してで、モンスターになっていますが、あれも建設業ですから。

 

そういう中で、人様の「仕様」に合わせて、企画計画工程まで、依頼主と何度も事前に打ち合わせて、工法からなんだかんだと、資材も先入れしたりと、人も手間もかかる仕様になって、入金は1年後から、そういうビッグプロジェクトなんか、たとえ入札されても、相当「体力」がないと受けれません。

 

約束手形」なんか、受け取ったりした方なんか、あんまりいないでしょ?「手形を割る」なんて世界も知っている人、あんまりいないでしょ?

 

けっこう、建設なんて特殊なビジネスです。

 

特に最近は、先のイラストにあげたように、「警備員」さんが、劇的に少なくて、交通系にとられちゃって、仕事がすすみません!トウキョウタワー作っているときに比べて、意外にも、管理業務、安全業務などにかかる経費は、ばかになりません。

 

そういう「見積り」から試算まで、初めて行う作業で、誰がどうやってはじきだすんでしょうか?ビッグプロジェクトは、最初から、設計事務所とだけ話をしてても、全然すすみません。これもある意味、職人さんの部分、専門職として、毎月お給料を誰が、どうやって払って維持していくんでしょうか?

いや、すいません。ちゃんと書けなくて、すいません。いつか書き直しが、、、。

民泊の申請書が、ほぼ、宅建業法の丸パクリで、国のこのビジネスへの見方がわかって面白すぎ。

f:id:guripania:20171216150515j:plain

もう、興味のない方には、本当にどうでもいい、そういう話にはなってしまうんですが、最近、「民泊」。住宅宿泊事業法というものをつぶさに見る機会がありまして、どうやら、民泊関係者を3つに分類したようです。

①住宅宿泊事業者 ②住宅宿泊管理業者 ③住宅宿泊仲介業者

監督官庁は、①に対して、国土交通省厚労省 ②に対して、国土交通省 ③に対して、観光庁。届け先は、都道府県知事と。

①は宿泊施設を提供する人。もちろん、所有者であったり、賃貸であったり、転貸であったりと、本来のエアビーと言われるものは、余っている部屋を、旅行者に提供する。そういう趣旨。しかしながら、止まらないよね。だって、事業になるもん。

というわけで、②ですね。部屋のオーナーに成り代わって、旅行者とのやりとりから、部屋のレイアウト、清掃、管理全般を行う業者がでてくるわけです。

 

運営代行会社。こういった方が早いと思いますが、まぁ、雨後の筍のように出てきたわけです。

 

今回のこの法案。この②。運営代行会社を完全に把握しようって、そんな感じにみてとれます。

 

もちろん、さっき言いましたが、その家なり部屋に住んでいなければ、オーナーであろうとなかろうと、全部、②の管理業者になるわけなんで、事業にしようとする連中は、軒並み「捕捉」される。そういう戦略ですね。

 

届け出制なので、申請すれば、ほぼ受け付けてくれます。登録料は9万円でございます。

一応、申請窓口は、都道府県知事なんですが、この申請書が大笑いでした。

まるで宅建業法の申請書。というか、そのまんま。こういう書式がデフォなのかしら?

さらに、宅建業者じゃないんだけれど、全員に管理業者としての「証明書」を携帯させる。それがないと処罰されるとか、もう、民泊をやるにあたって、特別な考えがあるわけでなく、丸パクリ。

おまけに、宅建業免許、賃貸住宅管理業者、そういう免許持っていたら、それを書き込め。そういう話で、鼻から、こういう業務は、不動産がやるんじゃないの?という安易な理解が全開。

f:id:guripania:20171216163418j:plain

 

まぁ、確かに、ワンルームとか、全国的にもう、目も当てられないくらいに「空室」だらけのゾーン。大家から委託された管理業者が、この民泊に頼っていくのは「自然な摂理といえばそうなんだけど、

 

この管理業者。IT系の出が多いのは周知の事実なんだけど。

 

まるで不動産屋さんが、已むに已まれず賃貸物件の有効利用、活用に民泊を、と、考える向きもあるし、セミナーやれば、そういう不動産管理会社がわらわら来るのは知っているけど、「管理業者」は、IT系の方が多いです。

 

さらに、宿泊者からの問い合わせとか、そういうオペレーションをやっている方々が、「国内」にいて対応しているなんて、そういう話はありません。海外で対応しているケースがほとんどです。

清掃も管理業者がやっているわけではありません。これは業法的に言う「再委託禁止」になるかもしれませんが、専門の業者か、ラインで連絡をやり取りしあえる、個人のサイドビジネスをしている方々です。これ、どうすんの?

まるで一連の民泊の実務なり、管理をしているのは、「不動産」関係者じゃね?というなんか決め打ちが透けて見えるんですが、この2年間で、そういう関係者に会ったことがありません。私は。

 

ただ、この管理業を「個人」でやる場合に提出する添付資料に、納税証明書が義務付けられています。法人もそうなんですが。

もともと、エアビーの決済なんですが、ペイパルでやり取りされます。これ、最初個人でのアカウントしかなかったです。最近は、法人アカウント大丈夫なんですが、そうなんです、税金逃れで申告していない方々、非常に多かった。

海外のしかもペイパルでしょ?捕捉されないなんて、そう思う方がいても不思議ではないっす。

ここをしっかり捕捉することで、ようやく社会資本として、有効な税の徴収ができるという訳で、さらなる徴税が見込まれると思います。ええ、脱落者が相当でると思うよ。

 

まぁ、それと、ステッカーね。相当の「魔除け」にもなるし、無いと、もう、行政書士とかが「隠れ民泊」の探索者として、暗躍するのは鉄板です。すでに「大島テル」の事故物件情報じゃないけど、隠れ民泊を表示するWEBも出てきているので、

色々と、仕事に困らないよね。本当に。

まるで日本中がこの話題に集中しているみたいに報道されているけど、テレビの幻想だよね。

f:id:guripania:20171206105816j:plain

diamond.jp

なんというか、我々は常に「伝聞」。伝え聞くのが当たり前の日常なので、当事者から「直に聞く」という話には当然ならない。

その伝え聞く、それに信用性があるのか、信用を誰が担保するのか、今までは、メディアがそう言っていました、それで「はい、終了」みたいな時代が、長きにわたってあった。

ええ、それだけの話だと。

でも、最近は、政治に関して。医療に関して。芸能に関して。豊洲の関して。えへ。

新聞なり、テレビが、もはや、そういう信用を完全に担保し、「常識」なるものを、しっかりと補完できうるものではない。そういう現実なり、認識。実感として、多くの人たちが気づいてしまった。

うむ、そおいう話だと。

今回の相撲に関する「事態」も、特にテレビで様々に、もう、様々なお立場で、バイアスをかけまくった話がされているが、

この、むやみに「組織論」に絡める話も嫌いではないんだけれど、

そもそも、誰も本当のことなんて話している訳ないじゃん。特にテレビでは。その話に絡めて、「自分のことを話しているじゃん」

次第に、若い層を中心に、そういう理解。その幅が広がってきているように思う。

もちろん、若い層は、一気にエモーショナルに流れる可能性も無きにしも非ずだが、多くの中高年よりも、きっと、普段から、チャンネルを多く持った奴に「検証」されていること、それによって「踊らされていた自分に」何度も気づく。

だから、この相撲でいえば、日馬富士が悪い。とか、貴乃花が悪いとか。テレビでは、雑誌などでも、さも、日本全国、この話題に「集中」みたいな話になっているけど

 

選挙の時と一緒で、もう、テレビでの話題は、「中高年」専用の話題といってもいいのではないでしょうか?

 

簡単に言って、相撲の世界は、日常の尺度で測れない、そういう「特殊な」環境であり世界で、こっちの尺度ではかったところで、即時的に解決できるの?

こういう成り立ちも含めて、このままでは「伝統芸能」に堕してしまう。

真のアスリートのスポーツだとは、多くの若年層は思っていないわけで、

そうしたいの?したくないの?

それだけの話でしょ?

 

伝統芸能にするんだったら、「神事」として、横綱の「権威」をもっと、高めていくべきだし、相撲協会もそういう指導なり、「報道規制」をもっと強化するべき。いいんだよ、情報、もっと出さなくしてもOK。

 

いやいや、スポーツ!というのであれば、得られる「給与」というか「年棒」というか、賞金を明確にして、個々の能力に焦点をあてる。あくまでも能力。

 

どっちが、誰に、どの層に馴染むのよ。そういう話でしょ。どっちが好きなのよ。

 

何か、なんでも100%受け入れられるなんて、そういうことを、特にテレビなんかで、いつもこう、表明したり、その気があるように誰でも見せているけど、

100%なんて、あるわけないし、目指さなくてもいいと思うし。

何をやっても、非難する人は絶対いる訳だし。リスク管理もそういう話でしょ?

もう、先代貴乃花の奥さん出してきて、コメントとるなんて、誰得なのよ?相撲の世界より、さらにぶっ飛んでいる人間だって、もう、みんな知っているじゃん。面白いけど。

この楽天の考え方は、いわゆるインバウンド上での民泊とは違うんだよな。でもありです。

f:id:guripania:20171202102236j:plain

www.nikkei.com

先行エアビーを追い上げ! というタイトルに笑ってしまいました。

ビジネスという観点から言えば、そういう目標なり、視点はあり、そう思うんですが、ええ、決して上から目線なんて態度で言うつもりはございません。ただ、エアビーがインバウンドの重要なパーツであるという理解があるのかしら?そう思っただけです。

なんていうか、日本人、民泊を使いません。

もう、本当に、そんな感じです。

ほぼ全員、外国人です。

そんな中で、7割が中国系、アジア系さんです。

確かに、海外旅行初めて!という外国人さんもおりますが、この先増えてくると思いますが、「はるかに神経図太い」という表現でくくらさせていただきます。

 

だって、何の信用も、安心も担保されてないんですよ?個人経営ですよ?

 

そういう意味で、信用と安心を最大限に、さらに、なんかあったら、けじめをつけられる組織であることを、なんだかんだ最大限に重要視する方々が多い、日本人ならではの要望。

stay.rakuten.co.jp

国内需要専門として、目の付け所は正しいと思います。

ただ、「仲介業者がこれまで手を出さなかった領域」に踏み出した。というとらえ方は、思いっきりそうかなぁ、と思います。

仲介業者とは、言い方変ですが、「予約サイト」のことです。

国内ではもう、知らない人はないという「楽天トラベル」ですが、そういう強力なヨヤクサイトをお持ちでいながら、楽天ホテル、楽天ホテル運営、マネージメントビジネスをやっていると、あんまり聞いたことがありません。

ええ、箱物作って、運営するなんて、結構骨が折れる作業。365日24時間ですよ、この人不足のご時世に。

 

そこで、民泊ですよ。

楽天ステイ」というブランドで統一感だして、予約サイトで強力に簡便化すれば、まるで「楽天ホテル」が、細かく、セルのように出現するではありませんか。しかも、「仕入れゼロ」で。

いや、誰もが思いついてしまうといったらなんなんですが、元から強力なブランドをお持ちな会社だからこそ、強引にできるビジネスだと、感心いたしております。

 

しかも、清掃も、対応も、すでに、こういう周辺事業、サードパーティーは、案外熟成されておりますので、楽天パートナーの名前を欲しがる会社なんてたくさんございます。ええ、下請け万歳です。

 

しかも、20㎡から30㎡にかけての、もう、しにたくなるほどのいわゆるワンルームから1DKの死亡寸前の「空前の部屋余り状態」。オーナーさん、もう、わらでもすがる話ですよ。

出来すぎた環境です。まるっとまとめられる話です。

 

エアビーにつけられた差をうめるために、なんて、どこをどう取材すると、そんなフレーズが浮かぶのか信じられませんが、そう思う記者もいるんですね。ええ、楽天は、国内需要者向けに、これをぶつけにかかっているだけです。しかも、今回は、下からからめ捕りにいく戦法です。下請けたくさんぶらさげて。

そもそも、そういうビジネスですから。

 

なにげに日本人って、信用、安心を、「均一サービス」に求める傾向があるんで。

個人的には、悪くない戦法だと思います。インバウンドではないけど。

交通系の混雑って、その主たる「具」は変わらず安定的に、教育系、経団連系、公務員系でしょ?

otokitashun.com

実は、プレミアムフライデーなる「社会実験」ですが、大方の予想を裏切って、取り組み、参加する企業が増加しているという事実。

premium-friday.com

正直、あるご意見もございましたが、この「働き方改革」というんですか、そういうものに企業ごと参加できる方々、っていう「層」は、しっかりとあって、そういう方々はこの企画に参加できる、色々なオプションを検討できる。

いるんですよ。しかも絶対数的に、「足し算」できるくらい、影響力をもてる。

自分は、本当に、程遠い世界に住んでいるんで、むしろ、こういう方々を「奉仕」する側にいるんで、しかも、そうはいっても、丸の内とかそういうところの近距離にもいないので、

とてもとても、「否定的」な感じしかもっておりませんでした。

実際に、参加しなきゃ、参加できる「層」にいなきゃ、本当のことって理解できないんだな、そう思ったわけであります。

 

で、今回の「時差BIZ」っていうんですか?

当たり前ですが、これは、もう、全然どうなってんの?という感じで

これを考案したり、または音喜多さんのように、さらに「提案」される方々って、本当に日常体験されているのかって、心配しております。

まず自分が利用している時間帯は、「尋常でないくらい」混んでいます。

でも、もうそれに比較にならないくらい、絶望的に混んでいる「線」もあるはずです。東西線とか、京急とか、井の頭線とか、埼京線とか。

例えば、東西線の混雑など、ほぼ、乗客が「謎」のテンションになって、客同士がつかみ合い、怒鳴りあい、常に動物返りしてしまうのではないか!まさに常時危険。

自分の線は、正直、「学生」が休みに入ると、突然、ゆるみます。それなんで、悪いけど「時差BIZ」って社会人に言うより、教育界にでも働きかければ、相当の効果がでるんじゃないかと、そう思うわけで、

新宿やら渋谷なんぞは、大学生といえども、時期によっては相当の「具」になるわけで、また、ホテルが乱立する駅では、3月4月なんぞは、「研修」なんかで、見事に黒一色の「具」が出現するわけです。

また、公務員を相当数抱える駅では、むしろ8時30分現着を目指しての「具」が出現するわけで、

これ、相当面白いマーケティングができるんじゃないかと勝手に思っております。

というわけで、日々、もまれにもまれている「通勤者」にとっては、始業時間というのは、相手があっての始業時間というのもあるわけで、昔ほど9時始業という、がちがちの社会ではなくなってきた、

サービス産業がかなりボリュームがでてきたわけで、これ、9時じゃないよね。

そうなんです、また、関係ないんだよね。下々には。

むしろ、丸の内系とか、公務員系。この「具」が、全然減りはしない。むしろ一定の安定した「具」なんだよね。だから、「時差BIZ」がはやらないんだよ。一般人というより、「商工会議所系」はなんか関係ないよね。

学校関係、経団連系、公務員系。これが混雑の原因だよ。きっと。もう、プレミアムフライデーもそうなんだけど、これも経団連系とか公務員系だよね、できる方々って。

そういう感じで働きかけ方を検討してくれなきゃ、結局、また、「時間差料金」とか、無駄にお金がかかる「不公平」な展開になりそうで、もう、あきらめてくんないかな、こういう企画。

何でもかんでも食いつけばいいって話じゃないんだからさ。

一部を除いて、究極だけど、不動産を解放すれば、老後の心配とか社会保障費の心配が軽減されると思うんだけど。

f:id:guripania:20171125130618j:plain

景気がいいか悪いか、常にそういう話を前提にして、今の政治だとか政策を関連付けて評論するむきもあるが、

あの「バブル」において、あれを指標とするには、あまりにも「構成される実態」が違いすぎるにで、

何をもって、誰をもって、「景気感」を指標とさせたいのか、もしくは、「曲げた解釈」をしたいのか、不明である。

というのは、バブルの頃は、「団塊ジュニア」が大量に世の中に吐き出される、最後の「人口ボーナス」と言われた時期で、

戦後2番目といわれる長期景気と言われる今日は、構成人口の4分の1以上が「高齢者」と、生産活動からはなれ、何かに「生かされている」方々が多い、という事実。

 

比較するのは、到底、無理。

 

あらゆる人に、「幸せですか?」と聞いてまわり、不幸せが多い、とか幸せの方が優勢というくらい、無駄な質問だと思っております。

 

年金受給者に不景気好景気が、そもそも関係あるのかしら?

 

news.biglobe.ne.jp

結局、自分もそうなんだが、この「非生産的」年齢に到達してしまったとき、どういう、いわゆる「老後」を過ごすことができるのか、という話で、

住む家、食事、衣類(寒暖しのぐ)。衣食住という話に到達してしまうのである。

特に「住」の話は深刻で、この先、賃貸というか、賃料を払っていけるのだろうか?に尽きる。

色々な統計だとか、生命保険会社が強力に言い切る、「老後生活資金」とかの話に「洗脳」されてしまえば、いわゆる政府が保証する、いやいや憲法が言い切る「最低限度の文化的な生活」は、どうしても金がかかるという話。

 

その一番の負担先は、住居費。

もう、この住居費と水道光熱費さえ、目途が立てば、なんか、あとはどうにかなるような気がしません?

 

どうにもならんから、35年のローンに人生突っ込んでしまいがちになるのであって、買わないでやっていけるんであれば、多くのずぼらな国民は、そっちに向かわないと思いますが。

ただ、日本経済の多くの部分は、その「土地本位制」を抜けておらず、まだまだ、そこに経済の多くを依存しておりますので、中には、「賃料が上がらないので、バブル以降、ゆるやかにGDPが下がり続けている」と言い切る評論家さんすら、いるわけなんです。

なぁ、共産党さん。やるならここを開放しておくんなせい。安倍がなんだどうだ!と言うより、そもそも論として、不動産の私有化はどなんだと、そういう向こう見ずな展開を自爆的に唱えてくれれば、おいら、賛同するぜ!

ただし、ついてくるのは、夢を置いてきた高齢者とか、夢を諦めつつある中年者になるのは間違いないけどね。若者は、まだまだ、ステーーーーータスなんだから、多分、こういう高額商品は。夢を即物的に重ね合わせてもいい、お年頃なんで。

 

ええ、不動産を解放すれば、死ぬまで、這ってでも仕事をし続けなければならないという、悲壮感や絶望感から同時解放され、おだやかな「老後」を少なくても描ける感じがするんですけれど。

 

人件費高騰で幸楽苑が?という記事に、好きなサンマルクカフェの記事があったんで反射的に。ごめんなさい。

f:id:guripania:20171121144310j:plain

決して、私はサンマルクホールディングの回し者ではないのですが、ちょっと妙な記事をみつけてしまい、うーん、そうなんかなぁ、という思いもあって、

www.mag2.com

この記事の中で、サンマルクベーカリーレストランについて書かれていたんですが、この記事のテーマに落とし込むにあたって、なぜ、サンマルクを指標としたいのかが、ちょっと理解に苦しみました。

人件費の高騰という問題は、

1、採用費 2人件費 3法定福利厚生費 4研修費 5管理費 などひっくるめての話で、最近の状況は、信じられないくらい「採用困難」「人件費大高騰」の多重苦に、サービス産業は苦しんでおります。

幸楽苑さんも、大量閉店に追い込んだというキャッチが踊っておりますが、単純に、いきなりステーキにしたほうがよくね?という経営方針もあったし、ペッパーランチに組み込まれたという状況が、大きく影響した、そういう話だと思っていたんですが。

ええ、人件費問題というより、経営の仕方に問題があったのではないかと、単純に見方としてはそういう素直な感じだと、自分も思いました。

幸楽苑さん。中途半端な金額の設定に、現在はなっておりますが、正直、「安かろう、まずかろう」というのでは、決してありません。

単純に、お腹にたまんねんだよ!というそれだけです。

 

この国で、大きな問題なのは、デフレが、正直、脱却もできず、なかなか浮上できない大きな理由は、どんな価格帯でも、まずいものは作らない。サービスもほとんど落とさない。

これに尽きます。

そのために、その価格帯にだからこそ、そぎ落とした「サービス」があって、それを受け入れた客がいて、の、そういう環境があってしかるべきなのに、

この国は、変におかしくて、そういう価格帯でも、ある程度の価格帯でこそ実現可能なサービスを、客が要求し、提供する側も、なんと!応えようと、ほぼほぼ応えている。

このことによって、スポイルされるのは、それを支えるサービス提供者。つまりアルバイトさんで、応募しねえよな。そういう店には。という悪循環。

最低賃金なのに、過剰なサービスが求められる。全員、そんなことは全部「お見通し」です。でも、そいういう方々も、客という立場になったら、そういうサービスをもう、笑えるくらい普通に要求するんですよね。あはははは。

 

さて、日高屋さんは、とにかく「コストパフォーマンス」が最高です。あれはラーメン屋ではありません。比べるのであれば、「王将」の廉価版だと思っております。幸楽苑とはジャンルが違うと、全員思っているはずです。

幸楽苑とやや似ているのは、リンガーハットです。リンガーハットが生きながらえているのは、そのてんこもりのヘルシーさです。そういう特徴が、幸楽苑には一ミリもありません。

さらに富士そばをまたここに持ってきておりますが、この記事は何を書きたいのでしょうか?ちょと、理解不能です。富士そばで300円とか、かけそば食っているやつなんて、今どきいません。かき揚げつけます。よく似ているビジネスモデルは、当然「はなまるうどん」です。幸楽苑とは、1ミリもかぶりません。

ただ言えるのは、もう、お腹いっぱいです。ごちそうさまです。どっちも。

 

でまた、成城学園前にて、ファミレスの1000円前後のメニューが苦しくて、連日500円~600円の日高屋が賑わっていると書いてありますが、もうとっくに、ファミレスは、サイゼリアとガストのレベルに落ちてきております。ドリンクバーを入れないと、日高屋よりも安くあげることができます。お腹もたまります。

今のファミレスは、モーニングとランチに大混雑。で、深夜帯をばっさり切り落として、なんとか業態を維持している感じですが、そこに「ファミレス」のファミはもう影形もありません。

 

ミスタードーナッツは、はい、ご指摘の通り、ダッチロールしております。ええ、みんな気づいております。ここじゃ、お腹がたまんねんだよ!という厳然たる事実です。高級感というより、サイズダウンがはなはだしく、グラタンパイも200円超してんじゃねえよ!という感じです。そのくせ、レジが遅い遅い。待つ価値ナシです。

 

そうそう、サンマルクカフェ。これ、価格が高目。そう言っているんですが、ええ?!!!今どき、スタンプカード、雨の日2個押ししてくれる、なぞのカフェ。しかもドコモユーザーは、いつでも150円。高いのか?ここ。

ランチなんて、チョコクロと、ベーカリーついて、ホットラテMサイズがついて、500円で、超お腹いっぱい。高いのか?ここ?

サンマルクは失敗しているのか?本当か?

サンマルクレストランは、あれだろ、撤退に撤退をしまくった、「神戸屋レストラン」と同じ道でしょ?2500円も出して、パン食べ放題。にしては、パンがおいしくない。1500円くらいで、たまたまパンが食べ放題。そういう「気さく」な感じにしておいてくれないと、誰が入るんだ?その価格帯で。

というだけのはなしでしょ?戦略のミスとしか思えないんですが?

しかも、神戸やのパンとサンマルクのパン。比べてはいけないくらい、サンマルクのはおいしくない。

多摩川サンマルク(レストラン)が撤退。なんだけど、いや、ここ、なんの指標にもならんでしょ。田園調布と多摩川。どういう街づくりをするのかね。

 

でも、サンマルクカフェは大のお気に入りです。パン、おいしいよ!えへっ。

でも、某所のお店は、本当に従業員が足りなくて、「もう2度とこのようなことがないように」という張り紙もむなしく、何度も、朝、店が開いてません(笑)。

 

だって、お前、「ゼンショウグループ」か!というくらい、カフェのくせに、メニューが多すぎ。あんな人数と、あんなキッチンの狭さで、みんな日にちが経つと、ゾンビのような顔色になるぞ!ドトールのシンプルさに比べると、会話すら、満足にできないぞ!なんだ、「お持ち帰りもOK」の12種くらいある「パフェ」の大群は!

デニブランとかいう「魔物」。何度も皿から滑り落ち、アツアツだし、ベトベトだし、アイスクリームのっけていたら、もう、最大の悲劇!というカウンター内の絶望感といったら、、、、を何度も見ています。心、折れるよな。

 

で、ドトールがリーズナブルでおいしい?ええつ!!!!???

マックが安くていい????

マックは、本当に客が戻ってきました。普通の営業をしていれば、その価格帯とこてこてのコスパ感は、経営を無難に維持できるって話でした。でも、コーヒー、全然、おいしくないんですけど。まだ、イオンのほうが、おいしいです。いや、同じか。比べるもんでもないか。

というより、セブンのコーヒーは飲めるよね。

 

というか、自分、何を語ろうとしていたんだっけ。好きなサンマルクを言われたから、反射的に言っているだけなんかなぁ。ごめんなさい。