A LOST AND FOUND

色々なものを失くしてきたような気がします。

民泊

多分、日本で一番多い店舗は仲介不動産屋さんだと思う。早く、次世代モデルに変わってください。

www.tv-tokyo.co.jp 新サービスは、ずばり、「スペースマーケット」が提供する、時間貸しの「厨房」。 例えば、夜は居酒屋だが、日中は使用しない。もったいない。一方で、焼き肉屋を経営しているが、昨今の傾向として、そして、消費税の軽減税率を背景とし…

もう、民泊をブラックビジネスにしたいホテル旅館業の方がのご意見。

www.nikkei.com うーーん。この記事を書かれた方の属性が、ホテルや旅館の経営支援をされている方という話なので、このようなトーンの書き方になる。 いや、利害関係者って、普通にあるので、聞くべきご意見なり、相違点なりは、あってしかるべしです。 ただ…

民泊。多分雑な計算ですが、周辺業者さんのパイ。5億円分が吹っ飛びました。もったいない。

min-paku.biz 何度も最後にと言いながらですいませんな感じなんですが、民泊を幸か不幸か実務レベルでやっているもんで、こういう経験を書き出すことを許してください。だって、あまりにもわやくちゃなんで(笑)。 6月15日に施行された「新法」なんです…

申請してて2カ月経っても事業者番号でません。事業者番号ないから削除、強制キャンセルねって、どうよ。

togetter.com もう何度も言うことではないので、この件に関してはおしまいということで最後に。 なにかと、違法、無許可営業という話で語られるけれど、この民泊という形態を、ビジネスモデルを管理する法律が、そもそもあったのかというのが最初。 旅館業者…

いつのまにか「民泊」は、悪のビジネスモデルとして、すっかりマスコミも洗脳されているような記事です。

www.nikkei.com 6月15日から民泊新法が施行される。 もともと「空き部屋」を「有効活用」できる。もしくは、B to Cとか、そういうんではなく、もう消費者同士がインターネットを通して、相互でやりとりする。 ヤフオクとかメルカリとか、業者を介在させ…

まだ1%しか受理されていません。5万軒が吹っ飛ぶぞ!民泊。違法状態を容認するのか?来年3月まで?

www.travelvision.jp ネタが旬なんで、民泊申請の話を取りとめもなくやってみたいと思うんですが、 「簡易宿所の登録件数が増加していることを説明。「民泊制度では年間営業日数の上限が180日のルールがある。ホストが365日営業できる簡易宿所とどちらにする…

民泊申請。受理件数ゼロ。だよねだよね、劇ムズなんですけど。トラップだらけで笑った。

4月時点での、民泊申請手続き。有資格者に頼まずに、自分でやってみよう! できません! 結論、早! 民泊申請ですが、許可制ではないので、申請手続きに則れば、誰でも申請が可能です。行政は、断ることができません。申請というものはそういうものです。 …

民泊新法ができても、これじゃ記事にならないから、やっぱり「闇民泊」を強調して煽っていきたいメディア。

diamond.jp これ、ダイアモンドオンラインに出ていた記事なんだけど、こういう「見出し」入れて大丈夫なんかな。 最近、節操のない「見出し」を入れて、壮大に「釣る」手法が、それこそ「無法地帯化」しているようだけど、この記事読むと、見切り発車はそう…

民泊の申請書が、ほぼ、宅建業法の丸パクリで、国のこのビジネスへの見方がわかって面白すぎ。

もう、興味のない方には、本当にどうでもいい、そういう話にはなってしまうんですが、最近、「民泊」。住宅宿泊事業法というものをつぶさに見る機会がありまして、どうやら、民泊関係者を3つに分類したようです。 ①住宅宿泊事業者 ②住宅宿泊管理業者 ③住宅…

この楽天の考え方は、いわゆるインバウンド上での民泊とは違うんだよな。でもありです。

www.nikkei.com 先行エアビーを追い上げ! というタイトルに笑ってしまいました。 ビジネスという観点から言えば、そういう目標なり、視点はあり、そう思うんですが、ええ、決して上から目線なんて態度で言うつもりはございません。ただ、エアビーがインバウ…

もう、民泊民泊と言って規制だ緩和だとか言っている傍で、どんどん大手が違う仕組みでバンバン走っている

民泊法案が決まってから、さて、どのようになるかと。 来年に施行という話ではあるが、管理は都道府県に丸投げなわけで、そもそも手続きも、手続書類も、窓口も、人員も決まっているとはとても思えない。 予算は各年度で決まっているわけなので、いきなり決…

民泊③ 1月の東京の平均稼働は50%ちょいちょい。家賃割れしているところ多数

www.nikkei.com ■ この半年で、東京だけで4000軒増加 AirBnbに掲載されている件数は、東京だけで本日16,700軒。確かにホテルに影響が無いはずはない。 とはいえ、この記事で紹介されているのは「宿泊料金」であって、稼働率ではない。稼働率をあげ…

民泊は片手間にできるビジネスではないよ。

遊休不動産の活用で、安易に活用がすすむ民泊ビジネス 物件数はこの3年で5倍ともいわれ始めた民泊物件。 AirbDatabank(エアビーデータバンク) 本当に日々の集計をどのようにやられているのか、凄いなぁと思うんだが、この会社のデータによると、東京だけで…

見合ったサービスの提供でOK。それ以外は拒否ってことで進むサービス業の世界は仕方がない。

headlines.yahoo.co.jp Airbnbのシステムがスタンダードになってくるにつれ、多分、今後、あらゆるサービスにおいて、ひょっとすると導入されてくるかもしれない。 双方が評価しあう。 そして、サービスを提供する方も、される方も、それぞれが「拒否権」を…

民泊について②

民泊について第2弾 毎日と言ってよいほどに、民泊の記事がいろいろな媒体を賑わしております。 何しろ、敷居が低いので、誰でもできるし、やったことがあれば、誰でも専門家として翌日から熱弁が震える、そういう代物です。 知っている者として、一番の魅力…

民泊について

民泊サイトが続々出現 民泊参入を準備するHOME'Sの勝算 ネクスト代表取締役社長 井上高志|短答直入|ダイヤモンド・オンライン 昨年は、アパマンさんが新会社を設立されて、「民泊」事業に参入かということで、多少そのアナウンスで株価があがったとかどう…